山梨県内お立ち台ガイド…?

県外人が作成したお手軽お立ち台ガイド。すべての撮影地を網羅できているわけではないのでご了承を。時々番外編で山梨以外の撮影地を貼るかも。

中央東線お手軽撮影地#38 初狩~笹子

f:id:ComExp2133:20220216184944j:plain

初狩駅から徒歩20分あれば行けるかと思います。高巌神社さんの敷地内ですので、kるれぐれも神社さんのご迷惑にならぬようご配慮のほど願います。

午後順光。被りはないでしょう。よく見る作例とは構図が違うのですが、管理人は面倒だったのでまあいいやってなったみたいです。

身延線お手軽?撮影地#6 東花輪~甲斐上野

f:id:ComExp2133:20220210224513j:plain

両駅の中間地点なのでお手軽ではないかもしれませんね...。すんません。笛吹川が近かった気がします。午後順光です。

柵等ありませんので、撮影に際しては線路に近づきすぎられぬようご注意を。

中央線お手軽撮影地#35 塩山駅

バルブにいいかもしれませんね。

f:id:ComExp2133:20220123054338j:plain

まあ、いろいろあってミスったんで何も言えないのですが...でもタイガーないのはいいよね。

撮影時は三脚禁止等の貼り紙はなかったですが、駅員さん乗務員さん等からの指示があればそちらに従ってください。

中央線お手軽撮影地#34 勝沼ぶどう郷~塩山

f:id:ComExp2133:20220123110321j:plain

ハッピードリンクショップ勝沼菱山店付近。公道からの撮影ですのでご安全に。勝沼ぶどう郷駅から歩けばそこそこ近く、写真ではわかりにくいですが午前順光です。

【番外編】中央線お手軽撮影地#33 下諏訪カーブ(下諏訪~岡谷)

このサイト名で下諏訪カーブって冷静に考えて違う気がするのですが...山梨県内の撮影地があんまり開発できていないんで許しておくんなせえ。

 

f:id:ComExp2133:20220120000843j:plain

下諏訪~岡谷間。岡谷の高架に入っていくあの辺です。作例は日没後ですが、この作例だと午前順光ですかね。キャパもそこそこ多めですが、有名撮影地のため混むときはまあ混むのでしょうね。

 

f:id:ComExp2133:20220120000947j:plain

下りも6連までならインカーブで撮れないこともないです。アウトカーブで撮る時間はなかったので、いつか気が向いたら追加します...