山梨県内お立ち台ガイド…?

県外人が作成したお手軽お立ち台ガイド。すべての撮影地を網羅できているわけではないのでご了承を。時々番外編で山梨以外の撮影地を貼るかも。

中央東線

中央東線お手軽撮影地#37 日野春~長坂(八ヶ岳バック)

長坂駅から南におよそ1㎞です。午後順光と思われます。春なら桜が綺麗なんて話も聞きます。

中央線お手軽撮影地#36 甲府~竜王(荒川鉄橋)

お手軽かどうかは微妙ですね、たぶん1㎞以上歩きますので...。 だいたいお昼順光です。なお3年ほど訪れておらず、現在の状況等に関しては把握しておりません。そのため撮影不可能となっていましたらごめんなさい。

中央線お手軽撮影地#35 塩山駅

バルブにいいかもしれませんね。 まあ、いろいろあってミスったんで何も言えないのですが...でもタイガーないのはいいよね。 撮影時は三脚禁止等の貼り紙はなかったですが、駅員さん乗務員さん等からの指示があればそちらに従ってください。

中央線お手軽撮影地#34 勝沼ぶどう郷~塩山

ハッピードリンクショップの勝沼菱山店付近。公道からの撮影ですのでご安全に。勝沼ぶどう郷駅から歩けばそこそこ近く、写真ではわかりにくいですが午前順光です。

【番外編】中央線お手軽撮影地#33 下諏訪カーブ(下諏訪~岡谷)

このサイト名で下諏訪カーブって冷静に考えて違う気がするのですが...山梨県内の撮影地があんまり開発できていないんで許しておくんなせえ。 下諏訪~岡谷間。岡谷の高架に入っていくあの辺です。作例は日没後ですが、この作例だと午前順光ですかね。キャパ…

中央線お手軽撮影地#32 塩崎~韮崎(塩川橋梁)

韮崎駅から東に20分程度歩くと着きます。写真は買い物ついでに撮影したので脚立なんてないのですが、何が言いたいかと言いますと脚立があった方が絶対にいいってことです。キャパはそこそこ…かな。お昼から午後にかけて順光と思われます。

中央線お手軽撮影地#31 春日居町~石和温泉

春日居町から西方向に徒歩10分程度。お昼前後順光です。本数的に裏被りがあるのかはわかりませんが、公道の端っこからの撮影ですのでパン人や車にチャリ等が被る可能性は大いにあります。またご覧の通り草がうるさいので、脚立があるといいかもしれませんね…

中央線お手軽撮影地#30 笹子~初狩

笹子から歩いた方が近いでしょうか。午後順光と思われますが、冬場はご覧の通りです。 なお線路際には柵等ありませんので、くれぐれも近づきすぎぬようご安全に撮影くださいまし。

中央線お手軽撮影地#29  塩崎~竜王(タイガーロープ回避可能)

竜王から西に2つ目の西裏踏切(だったっけ)付近です。タイガーないのですっきりと撮れるかと思います。竜王から徒歩10分程度。 ただし光線はそこまで良いとも言えません。曇りなど天気に期待出来ない日に来る方がいいかもしれませんね。 作例では6連です…

中央線お手軽撮影地#28 石和温泉~酒折

陸橋への階段からの撮影。言わずもがな通行人の邪魔にならないようご配慮の上でお越しください。 写真は夕方の作例ですが、一応朝が順光です。酒折の方が若干近いかな、酒折下車後に東に進んで横根跨線橋って信号までたどり着ければすぐそこです。

中央線お手軽撮影地#27 酒折駅②

まあこれも苦し紛れのアレですが。 一応、酒折の下りに来る列車は2・3番線から面縦できんこともないです。一応。 個人的にはこれ以外に撮ったこともないし出来栄えもアレだしてあまりオヌヌメはできませんけど…

中央東線お手軽撮影地#26 猿橋駅

そういや猿橋下1の列車も撮れるって書いてなかったですな。 まあこんな感じ。所定の停目がどこなのか知らんですので、どこに停まろうと前出しだなんだと申し上げる事はありませんけど、停止位置さえよければ撮れない事もないです。 信州カシオペアなんかが運…

中央東線お手軽撮影地#25 酒折駅

中高生や大学生でうるさいと巷で話題のこの駅でも、一応まあ撮れんことはないですかね…。大学生は知りませんけど、中高生はマジでやかましいです。見ているこっちが恥ずかしくなる定期。 皆様もご存知の通り、ホリデー快速ビューやまなしの合間に運転される…

中央東線お手軽撮影地#24 甲斐大和~勝沼ぶどう郷

ここの区間はトンネルばかりじゃん!といいたいところですが。 勝沼から徒歩圏内でこのような写真も一応撮れます。もう少し立ち位置を吟味すると上りも撮れそうなので、そこはまたいつか勝沼に赴いた際にでも...。 下車駅は勝沼ぶどう郷です。大和から歩いた…

中央東線お手軽撮影地#23 勝沼ぶどう郷②【桜と中央線かも】

編成写真じゃないですけど… 下り線の電車と勝沼の桜は立ち位置如何でこのような撮影もできます。もう武田菱の257も215も来ないのでアレですが…211や353などがいずれ旅立つ際にここでの写真があれば門出にピッタリになるのかな、なんて。 勝沼ぶどう郷下車後…

中央東線お手軽撮影地#22 勝沼ぶどう郷①

順光時間はお昼前後、アクセスに関してはローカルないしは土日中心に臨時停車する特急列車でいいのではないでしょうか。 駅先での撮影ではありますが、春であれば桜と一緒に撮影ができます(この日は桜が咲いたかと思えば雪が降ったのでよくわからんですが)…

中央東線お手軽撮影地#21 酒折~甲府【甲府城跡地】

一応甲府城跡地からも身延線なり中央線なり撮ろうと思えば撮れます。春なら桜も咲きます。他にも撮ろうと思えば数多のアングルを楽しめるでしょうから、機会があればもっと開拓したいものです。(今回ももれなく手抜き仕様)

中央東線お手軽撮影地#20 甲斐大和駅②

番外編って感じですが。 下りは午後順光で撮れるといえば撮れるほか、 春であれば甲斐大和には桜が咲き誇りますので、それを活かして画になる写真を量産することもできるでしょう。ぼくが山梨を離れる頃には桜がまだ咲いていないでしょうけど、まあ気が向い…

中央東線お手軽撮影地#19 甲斐大和駅①

前回にも増してオヌヌメはできませんが...。 一応午前順光で、上り列車は撮れない事もないです。189系も懐かしい。 上りホーム塩尻側から一応撮れます。一応。 中線に入線する列車も一応撮れます。でも中線に入線するのなんて基本的にローカルばかりでしょう…

中央東線お手軽撮影地#18 猿橋~大月

カツカツでスンマセン 猿橋から西に歩けばそのうちたどり着けるであろう横尾踏切(だったっけ...。)でも写真を撮ることができます。 作例は曇りですが、 もっと拙い作例でサーセン 一応午前は順光になるはず。なお冬場は…お察しください。 キャパがかなり少…

中央東線お手軽撮影地#17 鳥沢~猿橋②

前回に引き続いて鳥沢付近のお話。有名な鳥沢鉄橋でっす 257の11連かっこE~~~~~~というのはさておき、主に午前順光で撮影が可能です。 秋には後ろの紅葉が綺麗になるのかな、知らんけど。 ここまで僕の拙い2つの作例をご覧いただいた皆様にはわかるか…

中央東線お手軽撮影地#16 鳥沢~猿橋①

言わずと知れた有名撮影地。 鳥沢駅で下車後、ロータリーを出てから通りを左折、しばらくした細い道を左折してこ線橋を渡って少しすると多分たどり着けます。 午後順光、キャパはそこそこ多め。裏被りはあるんだろうか。 なおガードレールならびにフェンスも…

中央東線お手軽撮影地#15 勝沼ぶどう郷~塩山(その2)

前回の記事では塩山ストレートの紹介?でしたが… 橋を渡ってちょっと勝沼寄りまで歩くと縦構図でも撮影ができます。塩山ストレート同様、午後順光です。塩山から20分~30分程度の徒歩時間は見込んでおいたほうがよいので、徒歩で来るのはちょっと大変かも。 …

中央線お手軽撮影地#14 塩山~勝沼ぶどう郷(塩山ストレート)

言わずと知れた?有名撮影地。午後順光で塩山からは徒歩30分もあれば着きます。 近くに雨敬園という果樹園さんがありまして、その辺から農道を山側に行けば着くはず…です。 なお3年ほど前からフェンスがあるようで、脚立必須です。また車こそほとんど来ませ…

中央線撮影地#12 山梨市~春日居町

わりと有名な場所かと思いますがせっかくなので取り上げようかと思いまする。 本来であれば午後順光です。冬場はちょっと厳しめですが。 春日居町から5~10分程度歩いた陸橋の歩道からの撮影です。甲府盆地なだけあって周囲は果樹園ですから、春なんかに訪れ…

中央線お手軽撮影地#11 東山梨~山梨市

どうも最近はそこそこ有名なようです…? 山梨市下車、東山梨方面に徒歩10分もないかと思います。撮影にお越しの際はくれぐれもご安全に願います。 順光時間は夏場の夕方かと思います。 ケツうちもできる…と思う。深夜帯の配給なんかにもいいかもですね。

中央線お手軽撮影地#10 春日居町

石和~春日居町でもまだまだ書くことはできるのですが、現時点ではそこにいったことがないので割愛。スンマセン。 下り 駅先での撮影です。下りは午後順光ですが、冬場はあまりおすすめできません。 なおご存知の方も多いかもしれませんが、上下共にあずさ・…

中央線お手軽撮影地#9 石和温泉~春日居町

石和から20分程度歩く必要があるほか、狭い道である為に車でもちょっとアレなので、お手軽かどうかはわかりません。 夕方順光です。冬季は側面がうすうす君です 石和温泉下車後、南口?を東に進み、国府踏切を右折し細い道をしばらく進んだあたりです。長い…

中央東線お手軽撮影地#8 春日居町~石和温泉

駅の南側(なに口か知りませんがジャスコ・サティのDNAを感じるイオンの方です)で降りて少し東に歩いたあたりです。見ての通り長編成には向かないと思います。夕方なら順光になるかと。 そこから更に東へ進んだあたりではこんなアングルでも撮ることができ…

中央東線お手軽撮影地#7 石和温泉

お手軽かどうかはさておき、バルブ撮影ができまする。 下り 257の11連あずさ・かいじが懐かしいのはさておき。タイガーさえ気にしなければ執筆日時点でゲバ禁などもなく、それなりにバルブはしやすいかもしれません。 上り 作例は6連ですが11連まではB可能で…